7月のほっこりカフェinハーモニー

7月のほっこりカフェinハーモニーは「持ち運びに便利なキャップオープナーづくり」です。 好きな素材を選んでデコレーションをしましょう。 日時 2024年7月18日(木) 13:30〜15:30  対象 女性 持ちもの か […]

続きを読む
「キミの夏休みを応援します!」 開催のお知らせ

キミの夏休みをハーモニー春日部で過ごして特別な1日にしよう! 絵画コースまたは習字コースを選んで、ドローンの操縦体験やお昼ご飯はおにぎりを作って食べましょう。クイズに答えたり、クエストにもチャレンジしましょう。 日時 2 […]

続きを読む
ママとこどもの夏休み講座 開催のお知らせ

こどもの夏休み中のママにもほっこりタイムを。こどもたちが栄養バランスの取れた作って楽しい「夏休み中にお家でも自分で作れる料理」を学びます。その間にママたちは植物に触れて、リフレッシュしましょう。 日時 2024年7月28 […]

続きを読む
輪になって話そう ミモザカフェ

多様性が大切ってどういうことだろうテレビCMや電車内の広告も気になることが多いなあ 日頃感じる違和感はジェンダーと深く関係することかも。あなたのモヤモヤを話してみませんか? 今年度スタートのハーモニー春日部の月イチ講座で […]

続きを読む
「日本女性はどう生きてきた?」パネル展

6月23日から6月29日は男女共同参画週間です。1999年に男女共同参画基本法が施行され、社会のあらゆる分野で男女が人権を尊重し責任を分かち合い、個性と能力が発揮することができる社会の形成に向け基本理念の理解を深めるため […]

続きを読む
6月のほっこりカフェinハーモニー

6月のほっこりカフェinハーモニーは「想いを届ける絵手紙づくり」です 好きなものを描いて言葉をのせて想いを届けましょう。 日時 2024年6月20日(木) 13:30〜15:30  対象 女性 持ちもの (お持ちの方は) […]

続きを読む
基調講演「関東大震災から 間もなく101年」開催のお知らせ

1923年に発災から100年が経ち、県内では粕壁町を含む地域でも甚大な被害を受けました。 6月23日~6月29日の男女共同参画週間の基調講演(6月23日開催)では、関東大震災から令和6年に起こった能登地震までを振り返りな […]

続きを読む
輪になって話そう ミモザカフェ

多様性が大切ってどういうことだろうテレビCMや電車内の広告も気になることが多いなあ 日頃感じる違和感はジェンダーと深く関係することかも。あなたのモヤモヤを話してみませんか? 今年度スタートのハーモニー春日部の月イチ講座で […]

続きを読む
5月の女性のためのほっこりカフェinハーモニー

毎月第3木曜日は、ごろごろしながら映画をみたり、簡単な手芸をしたり、おしゃべりしたり「ぼーっ」としたり、自分だけの時間を楽しみませんか。 5月の「ほっこりカフェ」は藤のつまみ細工をつくりながらおしゃべりしたり、ゆったりし […]

続きを読む
「関東大震災と春日部」パネル展

発災から100年。関東大震災は春日部市域にも甚大な被害をもたらしました。 震災後に、粕壁尋常小学校(現 粕壁小学校)では地震を経験した児童が書いた作文集「大震災記念児童文集」を作りました。被災した児童の作文から当時の状況 […]

続きを読む